「見えないね~」と言われますが、
私はオタク気質なところがありまして、
アニメ・漫画が大好きです

フィギュアとかグッズ集めも好きです

このブログでも
垣間見れることがあったと思いますが
好きな漫画の中に
「弱虫ペダル」があります

男子高校生のロードバイク(自転車)の部活のお話なのですが、
ロードってすごく奥が深くて面白いんですよね~

元々は
ラジオで自転車の話題をやっていて、
ツール・ド・フランスの話をしていたんです。
9人のチーム戦なのですが、
最終的には9人の中の1人を1番にゴールさせるのが
チームの優勝になります

もちろん個人順位もつきます。
そのラジオの中で弱虫ペダルの話もしていて
気になったので読み始めたらハマりました

弱虫ペダルではインターハイを6人のチームで戦っていて、
平坦区間でのスピードを争うスプリンター、
山岳区間でのスピードを争うクライマー、
どちらもこなすオールラウンダーの中に
最後にゴールをするエースがいて、
エースを最後まで引っ張るアシストがいて。
個人の順位が決まる個人戦でもありますが、
何人脱落してでも6人中1人が1番にゴールできるように
チームで助け合うという。。。
ロードを語り始めたら止まらないのでこの辺で。
そんなとき
テレビのニュースで
弱虫ペダルの舞台をやっているという話題が

舞台では
実際に自転車には乗らずに
ハンドルだけを持ってロードをこぐ芝居をするという
斬新な演出が面白くて気になりすぎて
すっごく見てみたかったんです

そしたらなんと、
長野の映画館でライブビューイングをやるという情報が

早速チケットの手配をして
先日鑑賞に行って来ました~

スプリンター、クライマー、オールラウンダーの中では
私的にクライマーに惹かれていたのですが、
7作目となる今回は
クライマーふたりが主人公だったので尚更観たくて

感想は、
「面白かった

まず役者さんのキャラ作りが素晴らしい

漫画から出て来た様で感動しました

ハンドルだけを持って足で走るレースの様子も
見慣れると本当にロードに乗っているみたい。
乗り方もキャラの癖通りなんです
歌う場面やお笑いコントの様な場面もあって
2時間半とても楽しめました
女性に人気だとは聞いていたのですが
本当に観客はほぼ女性だったのにびっくりしました

独特な雰囲気はありますが。。。
今度は生で観てみたいな~と思いました
オススメ漫画やアニメがありましたら
トレーニングの時に是非教えてください

どんなジャンルでも読めます
ちなみに今私が好きなのは
スポーツ系は「ハイキュー!!」「弱虫ペダル」
文化系?は「3月のライオン」「ちはやふる」
戦闘・冒険系は「進撃の巨人」「7つの大罪」
恋愛系は「俺物語」「ヒロイン失格」「orange」
まだまだあります
読んだり見たことない方は是非